フォルテの恒例イベント「ベーゼンドルファーインペリアルを弾いてみよう!」が1月14日(日)10時~19時、大ホールにて開催しました。
今回も抽選になりましたが、14名の方に弾いていただきました。
多くのギャラリーと一緒に来場された方、発表会用のドレスを着用された方、体験にも関わらずこの日のために一生懸命に練習して臨んだ方など、それぞれの想いで参加していただきました。
改めて、これほど愛されているピアノ、そしてイベントだということにスタッフ一同感動いたしました。
次回の開催日は未定ですが、来年度(H25年4月~H26年3月)も3回開催予定です。
詳細は決まり次第、市広報かこちらのホームページでお知らせしていきます。
是非、ご確認くださいね!
♪アンケート結果♪(一部)
・低音がすごく深くて弾きやすかったです!音質も丸くやわらかくて弾きやすいです。
・楽しく弾けました!!丸くていい音です。ステージで弾くと音がポーンと飛んでいくのがわかります。そこも魅力ですね。
・グランドピアノで弾く練習をしたかったので、いい機会になりました。また弾かせてください。
・音に深みがありますね。
・なかなか舞台に立てる機会がないので大変有意義で、いい経験になりました。
・また左端の黒鍵を鳴らしてみるのを忘れました。次回こそ鳴らすぞ~。
●感想にもありましたが、左端の黒鍵とは?…
ベーゼンドルファー社のインペリアル(皇帝)と言われているのがフォルテにあるピアノで、鍵盤の数が97あります。普通のフルコンサートピアノは88鍵なので9鍵も低音部分が多いのが特徴です。但し、その9鍵は黒く塗られているのです。
低音部分が多いことで、長さが290cmもある堂々とした風格のあるピアノです。
是非、次回ご参加いただき、実際にご覧くださいね。
主催:(公財)野々市市情報文化振興財団 後援:FM-N1